第1条 会員
- 1.セイムスカード(以下「カード」といいます)会員とは、本規約に同意のうえカード申込書を提出し、仮会員登録処理を行った会員をいいます。
- 2.富士薬品ドラッグストアグループ(ドラッグユタカを除く)(以下「当社グループ」といいます)は、お客様お一人に対し、カードを1枚発行し、貸与するものとします。
- 3.カードの所有権は当社グループに帰属するものとし、カードは名義人である会員のみが利用できます。カードを他人への貸与、譲渡、質入れ、担保提供等に使用する事はできません。
- 4.当社グループは、会員が次に掲げる行為を行った場合は、何ら通知を要する事なく当該会員の資格を喪失させることができるものとし、当該会員は、直ちにカードを返還するものとします。この場合、カード失効までの累積ポイントは無効となり、以後、使用することはできません。
- (1)会員情報について虚偽の内容を登録した場合
- (2)カードの利用にあたって不正行為又は迷惑行為があった場合
- (3)当社グループが会員として不適切と判断した場合
- (4)本規約に違反した場合
- 5.会員は、当社グループ各店舗において、カード退会連絡票にご記入いただくことで、カード会員を退会することができます。なお、退会処理は、およそ1ヶ月ほどかかります。
第2条 会員の特典内容
- 1.会員は、全国の当社グループ各店舗にて、カードをご提示いただくことによって、お買上げ金額に応じて次の特典を受けることができます(一部、特典が受けられない店舗、商品、サービス等がありますので、詳細は各店舗にてご確認下さい)。
- (1)会員は、全国の当社グループ各店舗にて、商品のご精算時にカードをご提示頂いた場合に限りポイントの付与を受ける事ができます。ご精算時にカードのご提示がない場合は、原則としてポイントの付与を受ける事ができません。
- (2)タバコ、ハガキ、郵券、指定ゴミ袋、その他当社グループが指定する商品は、ポイント付与の対象外となります。
- (3)ポイントは、当社グループ各店舗での1回のお買上金額が100円(税別)毎に、現金ポイント1ポイントとギフトポイント1ポイントの合計2ポイントが付与されます(調剤に関してのみお買上金額に対し、現金・ギフトポイントを1倍固定で付与させて頂きます)。
- (4)現金ポイントは、400ポイント毎に200円分をお支払いの一部としてご利用できます。ギフトポイントは、指定のポイント達成時に対象となる商品その他と交換することができます。
- (5)ポイント倍率サービスは、毎回のお買い上げ時点で最も高いポイント倍率が適用されるシステムです。なお、ポイント倍率サービスについての累乗はできませんが、ポイント加算サービスについては、毎回のお買い上げ時点で全ての加算ポイントを付与します。
- (6)ポイントの累積状況は、当社グループ各店舗でお買い上げ時のレシートでご確認いただけます。
- (7)ポイントは換金できません。また、現金ポイントをご利用になる場合で、現金ポイントがご利用額を超える場合は釣銭をお出しできません。
- (8)お支払いの一部としてご利用された現金ポイントは、ポイント付与の対象外となります。
- (9)商品を返品される場合、お買い上げ時に付与したポイントの返還手続が必要となります。
- (10)コンピューターシステムや通信回線に障害が発生した場合、カード及びポイントをご利用できない場合があります。
- (11)現金ポイントの累積は最終ご利用日より1年間まで、ギフトポイントの累積は最終ご利用日より3年間まで有効とし、期限後、一度もご利用 がない場合は、当社グループが何ら通知をすることなく累積ポイントは失効します。
- 2.当社グループから会員に対して、宣伝、お知らせ等のご案内をする場合があります。
- 3.当社グループは、特典内容の変更、中止、終了をすることができるものとします。なお、特典内容の変更、中止、終了により、既に提供された累積ポイントが失効する場合があります。
第3条 カードの再発行
- 1.カードが使用できなくなった場合、カードを再発行することができます。
- 2.カードの摩耗により、カードを使用することができなくなった場合、再発行された新カードに累積ポイントの引き継ぎができます。但し、毎月のお買い上げ金額によって決定される会員ランク及び当月分のお買い上げ金額については引き継ぎができません。
- 3.カードの紛失、盗難その他お客様の責に帰すべき事由(以下「紛失等」といいます)により、カードを使用することができなくなった場合、累積ポイントは失効し、会員ランク及び当月分のお買い上げ金額についても引き継ぐことができません。また、当社グループは紛失等に関し、一切の責任を負わないものとします。
第4条 会員申込事項の変更
会員は、入会申込書に記入した住所、氏名、電話番号等の内容に変更が生じた場合は、当社グループの各店舗まで速やかに通知するものとします。会員が当該通知を怠り特典を受けられない場合その他会員に生じる不利益については、当社グループは一切の責任を負わないものとします。
第5条 規約の改定
- 1.当社グループは、会員にあらかじめ通知することなく、本規約の追加、変更、削除、廃止をすることができるものとします。これにより、会員が特典を受けられない場合その他会員に生じる不利益については、当社グループは一切の責任を負わないものとします。
- 2.改定後の規約は、当社ホームページ上に掲載するものとし、改定後の規約の効力は既存会員にも及ぶものとします。
第6条 会員情報の利用及び保護等
- 1.会員は、当社グループが以下に定める目的のため、会員の提出した入会申込書に記載された会員の氏名、性別、生年月日、住所、電話番号等の個人情報(以下「個人情報」といいます)及び会員のカードの利用年月日、利用額に係る情報(以下、個人情報とあわせて「個人信用情報」といいます)を当社グループが自ら収集し、利用することに同意するものとします。
- (1)医薬品・医薬部外品・その他当社グループ並びに富士薬品グループ会社(以下、総称して「全グループ会社」といいます)が取り扱う製・商品の適正使用に関する情報の収集および提供
- (2)全グループ会社のドラッグストア、調剤薬局、配置薬事業、通信販売サイト等における製品の販売、宣伝活動、ポイント管理その他これら関連 事業に関するマーケティング戦略立案等のための情報分析
- (3)全グループ会社のドラッグストア、調剤薬局、配置薬事業、通信販売サイト等に関する情報及びクーポン等の提供
- (4)全グループ会社が提供する製品並びに全グループ会社のドラッグストア、調剤薬局、配置薬事業、通信販売サイトに関するアンケート・キャンペーンその他全グループ会社が企画するカタログ通販などの新規施策に関連する情報の提供
- 2.会員は、当社グループが前項に定める目的達成に必要な場合、業務を委託する第三者に対し、個人信用情報を開示することについて同意するものとします。
- 3.会員は、当社グループが会員の個人信用情報の利用を中止した場合、当社グループにおいて然るべき方法により当該個人信用情報を廃棄することに同意するものとします。
- 4.当社グループは、個人信用情報について、第1項に定める目的の範囲で全グループ会社と共同利用することがございます。この場合、個人信用情報の管理について株式会社富士薬品が責任者となります。
- 5.当社グループは、会員から、個人情報保護法の定めに基づき個人情報の開示・利用目的の通知・内容の訂正・追加・削除・利用停止・消去・第三者への提供の停止及び第三者提供記録の開示を求められたときは、会員ご本人からのご請求であることを確認の上で、合理的な範囲で遅滞なく対応いたします。但し、個人情報保護法その他の法令により、開示その他対応の義務を負わない場合は、この限りではありません。
- 6.会員が前項に定めるご請求を行う場合、次項で定める「個人情報に関するお問い合わせ窓口」宛に個人情報(開示・削除・変更)請求票並びに同票に列挙する必要書類を提出して行うものとします。当該請求の内容が、利用目的の通知、個人情報の開示、第三者提供記録の開示のいずれかにあたる場合、1回の申請ごとに1,000円の手数料をいただきます。請求票に手数料相当額の切手又は収入印紙を同封しお支払いください。
※個人情報(開示・削除・変更)請求票のPDFはこちら
- 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口は以下の通りとします。
株式会社富士薬品
- 担当部署:カスタマーサービスセンター
- 電話番号:048-644-3226
- 応対時間:午前9時から午後5時30分(土日・祝日、年末年始その他の当社の休業日を除きます。)
- 8.当社グループは、個人信用情報の管理について、第1項に定める目的以外に利用する他はプライバシーポリシーに則って厳重な管理をいたします。
第7条 合意管轄
本規約に関する裁判上の争訟については、東京簡易裁判所又は東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
カード取り扱いのグループ各店でもお伺いいたします